top of page
検索

【Side Story】アンタレスの果実

  • 執筆者の写真: CorSoYuz
    CorSoYuz
  • 7月7日
  • 読了時間: 10分

更新日:7月8日

 むかしむかし遥か南の果ての島で、小さな少女が暮らしていました。


 石蕗(つわぶき)色の髪を持つ少女は名をミカといいました。

 ミカは心臓が悪く、自由に遊びまわることができませんでした。


 ミカには大好きな場所がありました。それは真っ赤な果実のなる樹が立つ、誰も知らない秘密の丘でした。そこでは身も心も、あらゆるものが軽くなりました。

 ミカは丘の上でだけはいきいきと過ごすことができました。


 ある星夜、花の唄を歌っていたミカをもうひとり少女が訪ねました。


「わぁ、みたこともないきれいな丘!」


 コバルトブルーの髪を持つ少女は名をユカといいました。

 ユカは冒険が大好きで、毎日新たな地を求めて走りまわっていました。


 訪問者はミカをみつけて問いました。

「あなたはだーれ?」

「あたしはミカ。あなたは?」

「わたしユカっていうの! ミカはいつもここにいるの?」

「うん。ここにいるとね、体がとっても軽いの」

「わぁ、ほんとうだ! ふしぎだね〜」


 ユカはすっかり丘を気に入り、それから毎日ふたりはのどかな時間をすごしました。


 夜になれば星たちの頌歌が聴こえ、朝がくると海風のビロードがふたりを優しく撫でました。

 ふたりは時に、樹になる果実を食べました。それはとても甘くて、ふたりの心は暖炉のようにぽかぽかになりました。

 丘はふたりだけの楽園になりました。


 ある日、ユカはふと言いました。

「わたし、ちがうところでもミカと遊びたいな!」

「ちがうところ?」

「うん! この丘のおそとにある、お山とか、 浜辺とか!」


 ユカは素敵な場所をたくさん知っていました。だから、大好きなミカにもそれを見せたかったのでした。


 朗らかに話すユカをみつめながら、ミカは寂しそうに応えました。

「あのね、あたしの病気ね、なおらないんだって。だから、この丘のそとでは遊べないの」

 ユカもまた、寂しそうに応えました。

「そっかー……」


 それでもユカは諦めませんでした。ミカに自由になってほしいと、心から願っていました。

 そして物知りなユカはあることを思いつきました。


「ミカ、あのね!」


 ユカは立ち上がり、樹の真上に輝く星を指差しました。


「あの赤い星、アンタレスはね、べつのせかいのお星さまなんだって」

「べつのせかい…?」

「そう、宇宙よりもおそとのせかい! そこではね、光がもっと速いから、ここからでもむこうのお星さまがみえるの」


 ミカもそっと立ち上がり、夜空を見上げました。遠い知らない世界に思いを馳せながら、ミカは天へと手を伸ばしました。

 その目に映る幾千の星々は、ミカの心を静かに焦がしていました。


「ねえミカ、行ってみようよ!」


 青の少女は無垢に笑いかけました。

「アンタレスに行けば、ミカの病気はもっと軽くなるかもしれないよ!」

「あたしが、アンタレスに……?」

 ユカはうなずきながら黄の少女の両手を取りました。

「しんぱいしないで。わたしがミカをつれてくよ!」

 ユカはまっすぐミカの目をみつめました。そして、ミカの手をぎゅっと握りながら言いました。


「わたし、ミカのこと〝あいしてる〟の! だから、わたしがミカのこと、まもるから!」


 ミカはその言葉にすこし驚いたあと、やさしく言いました。

「うれしいよ、ユカ。でも、ごめんなさい」

「あたしね、〝アイ〟がよくわからないの。だから、ユカのアイはもらえないわ」


 その言葉にユカは目をまんまるに見開きました。そして下を向いて、黙ってしまいました。

 幼いふたりのすれ違いが、ユカの心をぐっと押しつぶしました。


 そんなユカの表情を見て、ミカは言いました。

「でもね、アンタレスをめざすのはとってもすてきよ」

 ユカが顔を上げると、明るく笑いかけるミカがいました。

「ユカ、あたしと旅をしてくれますか?」

 その言葉にユカの顔もぱあっと明るくなりました。

「うん……! よろこんで!」


 そうしてふたりは楽園を去り、旅が始まりました。

 少女たちを見送るように丘の草木は揺れ、星々は静かにまたたいていました。


「アンタレスまではどれくらい遠いの?」

「んーとね」

「夏がくるでしょ? そしたら冬がくるでしょ? それをね、せん回くらい!」

「すごく遠いけど、ユカとならだいじょうぶかも!」


 ふたりはみつめ合い、目を細めて笑い合いました。繋いだ手が描く螺旋は​気がつけば​​​──遠く、遠くまで伸びていました。




​──アンタレスの果実​──



 あれから千年の時が経ちました。


 それは長く困難な旅路でした。時に躓き、躊躇うこともありました。

 光に飲まれ、眩むこともありました。暗闇に飲まれ、見失うこともありました。

 それでも心の焔を絶やすことなく、少女たちは歩いてきました。


 旅路でふたりはこの世のすべてを見ました。ひとつの銀河の終わりも、運命の行く末も、ふたりで見届けてきました。

 星雲を駆けゆく帆船に手を振ったこともありました。止まない雨に潤う砂漠の惑星も見ました。

 それでも繋いだ手を解くことなく、少女たちは歩いてきました。


 いま、旅は終わりを迎えました。

 少女たちは宇宙を果てを越え、遥かな星の世界へと辿り着いたのでした。


 ふたりが降り立ったのは、アンタレスのすぐそばの小さな彗星でした。そこは一面を熱砂に覆われた、無限の星のかけらが降りそそぐ茫漠とした大地でした。天蓋を埋め尽くすほどの星々の彩は、夜空から闇を取りあげるようでした。

 見れば誰もが終着だとわかるその光景に、ユカもミカも息を飲みました。


「これが……」

「うん……」


 そして、また歩きだしました。歩を進めるたびに、砕けたかけらがシャリシャリと鳴りました。その音は風に乗って、地平線まで冷たく響きました。


「わたし、ね」


 前を向いたまま、ユカは言いました。

「ミカを見つけたあの日、木の下で屈むあなたの姿が酷く小さく見えたの」

 続けてユカは言いました。

「この子はずっとひとりで闘ってきたのかな、って。そんなふうに思えて、ほうっておけなくて」

「ユカ……」

「わたしがミカを笑顔にしなきゃと思ってっ……」

 声を絞り出すユカの瞳は、涙を抱えて滲んでいました。


「ごめんね、ミカっ! わたし、約束を守れなかった」

「ミカの病気はどんどんひどくなるのに、わたし、何もしてあげられなかった!」

 そう叫ぶとユカはうずくまってしまいました。

 ユカの言うとおり、長旅を終えたミカの心臓は、もうあまり動いていませんでした。


「ユカ、謝らないで」

 ミカは微笑んで言いました。

「あたしね、ずっとお空に憧れていたの。でも、あたしひとりではあの丘から出られなかったから、ユカに連れ出してもらえてすっごくうれしかったのよ」

 ユカは顔を上げました。


「あの日、ユカはあたしに〝愛してる〟と言ってくれたよね」

「それは……」

「あの時はあたし、愛をなにかとても重たいものだと思っていたの。だから、受け取るのが怖かった」

 ユカはうなずきながら聴いていました。

「でもね、そうじゃなくて。愛ってもっとすばらしいものだと思うの。あたしがずっと知りたかった、そういうなにか」

 ミカはまっすぐユカの目をみつめました。そして、ユカの手をぎゅっと握りながら言いました。


「そう思えたのは、ユカと旅をしてきたからだよ」

「ミカ……」

 ミカのやさしい眼差しに、漸くユカの表情もほころびました。

 

 その時でした。


 突然、地面の隙間から無数の光の腕が現れ、ふたりを取り囲みました。光はミカへと巻きつき、やさしく抱きしめました。


「ミカっ……!」

 驚くユカに対して、ミカは愉しげに言いました。

「ユカ、すごい……軽いの!」

 ミカの体はだんだんと、重さを失っていきました。


 光の渦は瞬く間に激しさを増し、ふたりの手を振り解きました。そうしてミカの体はふわり、光にさらわれて宙に浮き上がりました。


「ミカっ! いやだっ、いかないで……!」

 泣き叫ぶユカを置いて、ミカは心地良さそうに上昇を続けました。


「わぁ……あたし!」


 いま、夜空の星たちは周り、円の軌跡を描き始めました。それは油絵でしか見たことのない光景でした。

 そして今度は、歌が聴こえるようになりました。風とかけらが手を取って踊り、星と共に合唱を始めたのでした。


 その時、ユカは気づきました。輝くミカの手足が、体が、光の粒へと解けてゆくのでした。

 ミカが声を出すよりも先に、ミカが声高に言い放ちました。


「ねえ、ユカ! 聴いて!」


 強まる眩耀に気圧されて、ユカはもう泣きじゃくっていました。

「あたしたちが見てきたものも、ぜんぶ愛だったんだよ!」

「愛はもらうものじゃなくて、与えるものだったの!」


「だからね、世界中を愛で満たしたいの!」


 光の奔流と星の絶叫の中、大粒の雫をとめどなく流すユカの瞳をみつめて、ミカは言い立てました。

「あたしね、これからたくさんの世界を巡るの。雨となって木々を育て、鳥になって花々を運ぶのよ」

「これはお別れなんかじゃないよ、ユカ」

「だからユカも旅を続けて、世界中に届けよう」

 ミカはさいごの力を振り絞って伝えました。


「あたしたちの愛を、届けよう!」


 ミカのその言葉に呼応するように、瞬間、閃光があたりを塗りつぶしました。あまりの眩しさに、ユカは思わずまばたきをしました。


 そうして次に瞼を開けると、そこには赤く燃えたぎる大きな果実が浮かんでいました。それは美しく淡い、石蕗色の光を放っていました。


「ミカ」


 両手を伸ばして、ユカはそっと果実を抱えました。


「ふふ、ユカ」

「ミカ……本当に行っちゃうの?」

「そうよ、ユカ」

 少しの沈黙のあと、ユカは言いました。

「ミカ、わかった。わたしも旅をする」

「本当に? うれしい」

「だから、また会えるよね?」

「どこに居ても会えるよ」

「また一緒に遊んでくれるよね?」

「もちろんよ」

「……それならわたし、寂しくない」

「あたしもだよ、ユカ。これからも、前を向いて歩こうね」


 ふたりはみつめ合い、抱きしめ合いました。


「ミカ、愛してる。愛しているよ」

「あたしもよ、ユカ。愛してる」


「えへへ」

「ふふ」


 そうしてふたりは熱砂の上で、手と手を繋いで踊りました。あの丘で覚えた唄を歌いながら、いつまでも踊りました。


 明けない夜が明けるまで、ふたりの歌声が響きわたりました。




polabUli kazma zela Ogi nE.

polabyuli kazma zela yogi nye;

(わたしたちはみんな星のかけらなんだね)


akUli i halai ul lulasi.

akyuli i halai ul lulasi;

(水も花も光だよ)


volamzul Uo,

volamzul yuo,

(心を燃やすんだ)


selan dUlalo lupilazul.

selan dyulalo lupilazul;

(世界を美しからしめるために)







 ぱたんと絵本を閉じる音が、まだ明るい深夜の研究室に反響する。そこに居るのは、デスクに向かって頬杖をつき、物思いに耽る白衣の科学者。彼女はそっと、吐息を漏らした。

 それとほぼ同時、扉がガチャリと開く。


「お疲れ様でーす、結理先生」

 コーヒーを片手に持ち、レザージャケットを着崩したうら若い研究員が入ってくる。

「あら、こんばんは。〈華澄(かずみ)〉ちゃん」

 博士と助手の、誰も居ない研究棟での邂逅。

「こんな遅くまで実験かしら? いつもありがとうね、華澄ちゃん」

「いえ、全然大丈夫っス、おかげさまで順調ですから。それより先生の方が心配ですよ、根詰めすぎじゃないっスか最近」


 そう言って成果を提出しようと近づいた華澄が、結理の手元に気づいて声を上げる。

「わー、懐かしい絵本!」

 華澄が思わず手を伸ばした。

「あっ! こ、これはねっ……ちょっとお部屋を整理していたら見つけちゃってねっ! そう、だから、ちょっと読んでいただけで……」

 結理は慌てて本をしまおうとする。その様子を気にも留めない口調で、華澄は話した。


「その本、アタシもよく読み聞かせてもらったんですよね」

「えっ……本当に!?」

 結理が振り向いて、興奮気味に訊ねた。

「華澄ちゃんは子どもの頃、このおはなしを理解できていた?」

「半分くらいっス。なんか後半は言葉が難しくて、いつも途中で寝てました笑」

「やっぱりそうよね……子どもには少しレベル高いかしら、と思ってはいたのだけれど」

 そう笑う結理の顔は感傷的で、それが華澄の目には、雛が独り立ちするカワセミのように映った。


「まぁとにかく、先生もちゃんと寝た方がいいっスよ。〝ベルゲルミル・ローゼン橋〟の研究も、もうすぐ大詰めですから」

 華澄は涼しい顔で、略式の気遣いを示した。

「あなたもだからね、華澄ちゃん。〝それ〟は程々にしておきなさいよ」

 そう言って飲んだくれの助手が手にする液体を睨む結理。それに対して華澄は、ヘラヘラと空返事を残し部屋を後にした。


「まったく……真剣に心配しているのに」

 そう漏らしながら時計に目をやると、針はすでに1B時を回っていた。

 イヤホンを挿し、灯りを消してゆっくりと窓辺へ向かい、カーテンを全開にする結理。降るような満天の星の海で、一際目立つ雄大なさそり座​​​​──赤く燃えたぎるその心臓を、彼女はただ​、じっとみつめていた。




PLAYLIST:


Illustration by pod

©︎2025 Between Dimension. All Rights Reserved.

 
 
 

最新記事

すべて表示
【After Story】Singular Points -Beyond the Horizon-

【注意】 こちらの記事は Singular Points -Beyond the Horizon- の アフターストーリー です。 楽曲 の視聴および ストーリー本編 の読了がまだの方は こちら(Singular Points -Beyond the Horizon-)...

 
 
 

Comments


© 2023 Between Dimension. All Rights Reserved.

bottom of page